※当サイトは一部プロモーションが含まれています

    エアペイとスクエアを徹底比較。実際に検証してみた結果!?

    実際に現場を回っているとオーナー様から、現在他の決済代行会社で使用中のお店で、AirペイSquareがどっちがいいの?というお声を高い確率で聞かれます。

    2024年11月以降共に新料金を発表しており、ますます決済手数料の勝負となりお店の方からすると非常にありがたい環境となりました。

    今回はAirペイとSquareで検討しているお店の方に向けて解説していきます。

    各項目AirペイSquare
    端末種類1種類4種類
    決済手数料2.48%2.5%
    月額料金0円0円
    振込手数料0円0円
    入金サイクル最大6回最短翌日
    決済方法の種類1種類4種類
    端末保証の期間6ヶ月1年間
    サポート体制9:30~23:0010:30~18:00
    審査期間最短3日最短当日15分
    目次

    決済端末の比較検証について

    Airペイ(エアペイ)決済端末の詳細

    本体の種類         詳細
    ■製品名 Airペイカードリーダー
    ■本体価格 20,167円→0円
    ■ご用意する物 iPadまたはiPhone(Android不可)
    ■レシートプリンター※必要な方は別途購入
    引用元:Airペイ

    Airペイ(エアペイ)の特長

    Airペイの決済方法としてカードリーダー型の決済方法となり、タブレットorスマホと連携をし決済する方法となります。カードリーダー本体は1種類のみ。

    Airペイの特徴
    • お店の方で本体が選べない
    • Androidの端末が対応不可

    本体自体は1種類のために決済端末を選ぶことはできませんが、現時点で0円スタートキャンペーンを開催しており、20,167円の本体が0円で手に入る状況です。

    カードリーダー型の特長として、レシート機能はございません。レシートが必要な方は手書きで領収書を渡しているか、レシートの代わり明細をメールで送信することが可能となります。ただしレシート(紙明細)が必要なお店の方は、レシートプリンターを別途購入する必要がございます。

    Square(スクエア)決済端末の詳細

    本体の種類         詳細
    ■製品名 Squareリーダー
    ■本体価格 4,980円
    ■ご用意する物 スマホorタブレット(ios.Android対応)
    ■レシートプリンター※必要な方は別途購入
    ■製品名 Squareターミナル
    ■本体価格 39,980円
    ■ご用意する物 不要
    ■レシートプリンター 本体に内蔵
    ■製品名 Squareスタンド
    ■ご本体価格 29,980円
    ■用意する物 iPad
    ■レシートプリンター※必要な方は別途購入
    ■製品名 Squareレジスター
    ■ご本体価格 84,980円
    ■レシートプリンター※必要な方は別途購入
    引用元:Square

    Square(スクエア)の特長

    Squareの決済方法としては、カードリーダー型の決済方法やオールイワン型の決済端末など、いろんなタイプがあり、お店側で本体が選べることが強みです。

    Squareの特徴
    • 4種類の決済端末があり、お店側で選べる
    • ios.Androidに対応(※Squareリーダーの場合)

    1番人気のSquareリーダーに関しては、Airペイ同様レシート機能はございません。

    対処方法としては、ショートメールやメール等で電子レシートの送信が可能となっております。ほとんどのお店の方が、電子レシートで対応しておりますが、レシート(紙明細)をご希望のお店の方は、レシートプリンターを購入する必要がございます。

    レシート(紙明細)がどうしても必要というお店の方で、レシートプリンターを購入するのであれば、Squareターミナルをおすすめします。

    理由として、レシートプリンター自体が4万前後かかります。Squareターミナル(39,800円)であればプリンター内蔵型の決済端末機となるため、タブレット等は不要となり、1台で全てが完結します。

    まとめ(決済端末)

    Airペイは決済端末は1種類。注意点としてはAndroid端末が不可のため、iPadまたはiPhoneを必ずご用意する必要がございます。

    逆にSquareは決済端末は4種類。Squareリーダーの場合、ios.Androidに対応しております。

    決済端末の導入費用に関しては、Airペイの決済端末が無料に対して、Squareは最低でも4,980円は必要です。

    導入費用を掛けずに申込みたいというお店の方は、Airペイ一択です。

    \0円キャンペーン実施中/
    Airペイ 公式サイト
    \決済端末がお店で選べる/
    Square 公式サイト

    取り扱えるブランドと決済手数料の比較について

    Airペイ(エアペイ)決済手数料 消費税

    決済方法取扱いブランド手数料
    クレジットカード2.48%
    QRコード決済3.24%
    Coin+→1.08%
    電子マネー
    3.24%
    ※各ブランド消費税込み

    ただしクレジットカードの決済手数料に関しては、条件等がございますので下記の記事で確認して見てください。

    Airペイ(エアペイ)の特長

    Airペイのクレジットカード・QRコード決済・電子マネーの取り扱いブランド数が最大74種類と非常に多く取り扱っているが強みとなります。クレジットカードの決済手数料に関しても条件等はございますが2.48%と業界最安値となります。

    Square(スクエア)手数料 消費税

    決済方法取扱いブランド手数料
    クレジットカード2.5%(条件あり)
    クレジットカード2.5%(条件あり)
    QRコード決済3.25%
    電子マネー
    3.25%
    ※各ブランド消費税込み

    Square(スクエア)の特長

    Squareの特長は、年間キャッシュレス決済金額が3,000万未満の方の場合、クレジットカードの決済手数料が2.5%と低いのが強みです。それ以外のブランドに関しては、一律3.25%です。

    月額料金が発生しない決済代行会社の中では、最安値の手数料となります。

    ただし年間3,000万以上のお店の方は特別プランのご用意がございますので下記にて確認をして見てください。

    まとめ(取り扱えるブランドと決済手数料 )

    よくお店で利用率の高いクレジットカードVISA・Mastercardのみの決済手数料で比較すると、

    スクロールできます
    決済額Airペイ(エアペイ)Square(スクエア)差額
    50万12,400円12,500円100円
    100万24,800円25,000円200円
    150万37,200円37,500円300円
    200万49,600円50,000円400円
    ※AirペイとSquareの手数料比較(クレジットカードで決済した場合)
    VISA・Mastercardの決済額100万

    Airペイの方が200円お得になるというイメージです。

    VISA・Mastercardの決済額200万

    Airペイの方が400円お得になるというイメージです。

    VISA・Mastercardの決済に関してはAirペイの方が少し有利な展開となっております。

    \扱えるブランドは74種類/
    Airペイ 公式サイト
    \審査結果は最短15分/
    Square 公式サイト

    月額料金・振込手数料・入金サイクルの比較について

    項目Airペイ(エアペイ)Square(スクエア)
    月額料金0円0円
    振込手数料0円0円
    入金サイクル最大6回最短翌日入金

    キャッシュレス決済導入後にかかる費用に関して【月額費用】【振込手数料】は非常に重要な検討材料になりますが、AirペイSquare共に無料となっております。

    差が出るのは、【入金サイクル】になってきます。

    Airペイも最大6回の入金サイクルと他の決済代行会社と比べても非常に多い方ではありますが、それを上回るのがSquare売上金を最短翌日入金を採用しており、実際に使用しているお店の方からは非常に好評となっている部分となっております。

    Square

    \最短翌日入金を採用/
    Square 公式サイト

    Airペイ

    \最大6回の入金サイクル/
    Airペイ 公式サイト

    AirペイとSquareの入金サイクルの詳細に関しては、別記事でご紹介しておりますので、参考にしてみて下さい。

    決済方法について

    決済方法Airペイ(エアペイ)Square(スクエア)
    対面決済
    継続課金(サブスク)×
    ECサイト決済×
    請求書決済×
    ブラウザ決済×

    決済方法だけで比較をすると、上記の通りSquareの方が圧倒的に有利な状況です。

    Squareでは、あらゆる決済機能を取り扱っているのが特徴です。そのために幅広い業種の方に対応できるのが強みとなり、今は対面決済のみで十分だけど、今後ECサイトで商品の販売も検討しているというお店の方は、間違いなくSquare一択となります。

    \あらゆる決済をご検討の方/
    Square 公式サイト
    \対面決済のみをご検討の方/
    Airペイ 公式サイト

    今後ECサイトで商品の販売も検討しているというお店の方は、別記事で解説しておりますので、是非参考にして見て下さい。

    決済端末の保証期間について

    決済代行会社保証期間
    Airペイ6ヶ月
    Square1年

    決済端末の本体の保証期間に関しては、Airペイは6ヶ月なのに対して、Squareは1年となり、本体の保証期間に関しては、Squareが有利な状況です。

    \保証期間は1年間/
    Square 公式サイト
    \保証期間は6ヶ月/
    Airペイ 公式サイト

    導入後のサポート体制について

    スクロールできます
    項目Airペイ(エアペイ)Square(スクエア)
    問い合わせ方法電話・メール・チャット電話・メール
    対応時間9:30~23:0010:00~18:00
    休業日年中無休年末年始
    (別途臨時休業あり)

    サポート体制を比較すると、Squareが18時までに対して、Airペイは23時まで対応しているため有利な状況です。サポート時間は長い方がいいというお店の方は、Airペイがおすすめです。

    \23時までのサポート体制/
    Airペイ 公式サイト
    \18時までのサポート体制/
    Square 公式サイト

    各社のお問い合わせ方法の詳細に関しては、別記事で解説しておりますので、参考にして見て下さい。

    どちらが早く導入ができる?

    どこの決済代行会社でもそうですが、各ブランドによっては審査期間は変わります。お店で頻繁に使用がされますVISA・Mastercardにつきましては比較的に速く審査自体が完了します。

    AirペイSquare
    Visa・Mastercard(R)・UnionPay(銀聯)VISA・Mastercard・American Expressカード
    最短3日最短当日15分
    ※混雑状況によっても変わります。
    AirペイSquare
    JCB・American Express・Diners Club・DiscoverJCB・Diners Club・Discover
    20日前後5日前後
    ※申し込み時期や混雑状況によっても変わります。

    審査自体は、AirペイよりもSquareの方が圧倒的に速く審査が完了致します。JCBの審査は通常1ヵ月程かかるのが通常ですが、Squareに関しては圧倒的に速き審査が終わります。

    ただし、審査自体が完了しても決済端末が届かなければ意味がございません。目安としては、審査通過後2~4日で届きます。

    お店に早く導入をご検討されているお店の方は、間違いなくSquare一択です。

    \審査結果は最短当日15分/
    Square 公式サイト
    \審査結果は最短3日/
    Airペイ 公式サイト

    審査通過後、各社の決済端末の接続方法操作方法につきましては、別記事で解説しておりますので、参考にして見て下さい。

    審査で有利なのは?

    結論、審査で有利なのはSquareです。

    Squareの特長は、少しでもたくさんのお店の方にご利用していただきたいという観点から審査自体をゆるくしている印象です。

    ただし、気をつけないといけない点が審査自体がゆるい分、理不尽な使い方をすると一発で取引停止(アカウントが停止)になります。

    普通に使用しているお店の方には一切関係のないお話ですのでご安心して下さい。

    個人的に良いなと感じるのは、Squareでは審査を開始するのにアカウントを作成(無料)しなければなりません。

    その際のアカウント作成時の際に、提出書類等もございませんので、最短5分で手続きが完了する点が高評価です。(※場合によっては提出を求められるケースもあり)必要書類を揃える時間がないお店の方はSquare一択です。

    \アカウント作成最短5分/
    Square 公式サイト
    \審査結果は最短3日/
    Airペイ 公式サイト

    各社の審査については、別記事で解説しておりますので、是非参考にして見て下さい。

    エアペイ スクエア 併用は可能?

    ここまで冒頭でもお伝えしてきましたが、AirペイSquare正直どちらも非常に人気です。Airペイには良い面もあり、気になる点もございます。Squareも良い面もあれば、気になる点もございます。

    どちらを利用するかを悩んでいるお店の方も非常に多いかと思いますが、実際に現場を回っておりますと、数年前までは、1つの決済代行会社で使用しているお店が主流でしたが、ここ最近、決済代行会社の数も増え、各社どちらも取り入れて、上手く使い分けをされているお店をよく見かけます。

    併用でのメリットになる点としては

    決済端末の故障が生じても、すぐに対応ができる

    各社の良い部分を上手く使い分けができる

    1台は店内で使用、もう1台は店外専用として利用ができる

    本体自体の故障など頻繁に起こることではございませんが、もし決済端末が故障した場合、数日間はお客様に対応ができません。

    実際にそういった場面も見てきております。そういった場面を防ぐにも、併用も検討材料になるのではないでしょうか。

    AirペイSquareの相性が非常に良く、ここ最近併用として取り入れているお店の方が多い理由として、共に月額料金が発生しない決済代行会社となるため、お店側にリスクがございません。

    \月額料金0円・振込手数料0円・最大6日入金サイクル/
    Airペイ 公式サイト
    \月額料金0円・振込手数料0円・最短翌日入金/
    Square 公式サイト

    まとめ

    今回は上記の部分で、AirペイSquareの比較をしましたが、今までは決済手数料だけで決めるお店の方が多かったのに対して、2023年4月以降、決済手数料自体にあまり差がなくなったため、決済手数料以外の項目で決めるお店の方が増えてきております。

    Airペイのポイント
    • Android端末の対応不可
    • 68種類のあらゆるブランドに対応
    • 決済手数料一律3.24%
    • 導入費用0円
    • 月額料金0円
    • 振込手数料0円
    • 売上金が最大6回の入金
    • 23時までのサポート体制
    • 審査結果が最短3日
    • 違約金なし
    • 決済端末の保証は6ヶ月
    Squareのポイント
    • ios.Androidどちらも対応(※Squareリーダーの場合)
    • 決済端末の本体が選べる
    • 決済手数料3.25%~
    • 導入費用4,980円~
    • 月額料金0円
    • 振込手数料0円
    • 売上金が最短翌日入金
    • 豊富な決済手段がある
    • 審査結果が最短当日15分
    • 違約金なし
    • 決済端末の保証は1年

    各社の特長をまとめてみました。上記の項目を自分のお店と照らし合わせて、お店に合った決済代行会社をこの機会に選んでみてはいかがでしょうか。

    \月額料金0円・振込手数料0円・最大6日入金サイクル・違約金なし/
    Airペイ 公式サイト

    Squareだけの安心材料

    Squareの場合、少なからず本体に費用が発生します。費用をかけて導入するのは少し不安がある。というお店の方のために今現在、Squareでは30日間の返品保証を実施中です。実際に本体を購入しお店の方で使用したけれども、操作方法が難しく、購入前との相違があったということであれば、開封後でも返品を受け付けてくれますので、その場合は利用しましょう。

    \月額料金0円・振込手数料0円・最短翌日入金・違約金なし/
    Square 公式サイト

    AirペイSquareのキャンペーン情報についての詳細は、別記事で解説しておりますので、参考にして見てください。

    目次