※当サイトは一部プロモーションが含まれています

    JMSおまかせサービスWEB。プリンター内蔵のマルチ決済端末【VEGA3000】とは?

    全国に支店を構えている決済代行会社JMS。皆さんもご存知ではないでしょうか。

    JMSの特長として、お店に合わせて端末機が選べるという点で非常に人気のある決済代行会社となります。

    では今回はJMSについて簡潔に解説していきます。

    目次

    JMSとは

    皆さんご存知のJCB・三菱UFJニコス・UCカード出資により2000年6月に設立をされた決済代行会社となります。東京に本社があり全国に支店を構えている決済代行会社となります。

    JMSのクレジット端末機について

    スクロールできます
    初期費用13,750円(税込み)※コード決済ご希望の方0円0円
    月額料金0円693円0円
    POSレジ連携不可連携可能連携可能
    ※税込み

    JMS VEGA3000 Countertop(据え置き型)

    VEGA300 Countertopは電源コードがあり従来のレジ横に置いて固定して利用する場合に適しています。PayPayなどのコード決済を希望する方は、別途バーコードスキャナが必要となり13,750円(税込み)がかかります。

    その他に、据え置き型の端末機をお探しのお店の方は、下記も参考にして見てください。

    JMS VEGA3000 Mobille2(モバイル型)

    VEGA300 Mobille2に関しては、Wi-FiLTEにも対応しておりますので、店内で持ち運びをご希望の方にはおすすめです。ただしLTEを使用する場合はSIMカード利用料として月額料金が693円(税込)が必要です。

    オールインワン型の決済端末機をお探しのお店の方は、下記も参考にして見てください。

    JMSの決済手数料について

    JMSはクレジットカード・コード決済・電子マネーの決済が可能。現時点では71種類の決済ブランドに対応中。各ブランドの手数料は3.24%と業界最安値となります。

    引用元:JMS

    月額料金が発生しても、VISA・Mastercardの決済手数料を可能な限り抑えたいというお店の方は、下記がおすすめです。

    JMSの入金サイクルについて

    JMSの売上げ入金サイクルは、【月2回】または【月6回】と選べます。

    月2回の場合

    スクロールできます
    決済期間入金日振込手数料
    1日~15日当月末日0円
    16日~末日翌月15日0円

    月6回の場合

    スクロールできます
    決済期間入金日振込手数料
    1日~5日当月10日198円
    6日~10日当月15日198円
    11日~15日当月20日198円
    16日~20日当月25日198円
    21日~25日当月末日198円
    26日~末日翌月5日198円

    JMSの場合、月2回と月6回と選択できますが、月2回の振込手数料が0円に対して、月6回の振込手数料が入金されるたびに198円が発生します。

    198円×6回となると毎月1,188円の振込手数料。振込手数料だけで年間14,256円がかかってきます。

    下記の決済代行会社であれば、どちらの回数を選択しても振込手数料が0円となります。

    決済代行会社入金サイクル振込手数料
    Square最短翌日 or 月4回0円
    Airペイ月6回 or 月3回0円

    JMSのお問い合わせ方法について

    JMSデスク(おまかせサービス専用ダイヤル)加盟店の方

    札幌011-330-8828
    東京0422-35-6135
    大阪06-7634-7942
    福岡092-235-5513
    受付時間/10:00~18:00(土日祝・年末年始)
    スクロールできます
    番号自動音声ガイダンス(お問い合わせ内容)
    1売上票の署名もれに関するご相談
    2売上金額訂正や取消、売上票紛失、伝票のお渡し間違いなど、売上票のお取り扱いに関するご相談
    3売上日から2日後以降の売上データの確認、振込金額の照会や、お振込通知に関するお問い合わせ
    4クレジットカード処理端末の故障や操作方法の問い合わせ先確認、ロール紙等の端末備品のご注文先確認
    5加盟のお申し込み、住所、口座などの変更に関するご相談
    6その他のお問い合わせ

    JMSの審査は厳しい?

    JMSはJCB・三菱UFJニコス・UCカード出資による決済代行会社となりますので、業種によっては審査に厳しい印象です。

    JMSでは、実店舗がある店舗のみの受付となり、催事やイベント等、無店舗での営業形態はお申し込みが不可と記載がございます。

    その他にも業種として、タクシー・リフォーム・ハウスクリーニング・カルチャスクール・エステティックサロン・レンタルオフィス・不動産なども受付が不可となります。

    引用元:JMS
    • 対象業種に当てはまる方
    • 無店舗の方
    • イベントや催事等にご利用予定のある方

    上記に当てはまるお店の方で、キャッシュレス決済の導入を検討している方は、別記事で解説しておりますので、参考にして見てください。

    JMSの審査期間について

    JMSでの審査は他の決済代行会社と比べても少し日数がかかる印象です。込み具合状況にもよりますが、決済ブランドによっては最大2~3ヵ月かかるとのことです。導入を検討されている方は、余裕をもってお申し込みすることをおすすめです。

    引用元:JMS

    導入を急いでいるお店の方については、SquareAirペイがおすすめです。

    審査は最短当日15分

    審査は最短3日

    JMSの実際の【良い評判・口コミ】

    良い評判

    • 複数のお支払いに対応(1回・2回・分割・リボ・ボーナス
    • 月6回の入金はお店的に助かる
    • 近くに支店があるので利用していて安心
    • POSレジとの連携ができるのがいい

    複数のお支払いに対応(1回・2回・分割・リボ・ボーナス

    以前の会社では1回払いしかできなかったが、複数の支払方法に対応しているので、導入の決めてになった。

    月6回の入金はお店的に助かる

    以前は銀行系の会社で使用をしていたが、その時は月1回の入金だったので、今は6回と非常にありがたい。

    近くに支店があるので利用していて安心

    お店の近くに支店があるので、困った際でも安心ができる

    POSレジとの連携ができるのがいい

    始めは小さくお店を始めていたので、POSレジとの連携は考えていなかったが、今は売り上げも順調に増えてきたので、POSレジを検討している時に、知人からJMSは対応していると聞き使い始めた。

    JMSの実際の【悪い評判・口コミ】

    • 月6回の振込手数料を無料にして欲しい
    • 決済手数料を低くして欲しい
    • 本体をお洒落にして欲しい

    月6回の振込手数料を無料にして欲しい

    月6回の入金はうれしいが、振込手数料も無料にして欲しい。

    決済手数料を低くして欲しい

    決済手数料が高い。もう少し低くして欲しい。

    本体をお洒落にして欲しい

    本体のデザインを改善して欲しい。

    まとめ

    冒頭でもございましたが、JMSは業種によっては受付自体がNGであったり、審査が厳しいというのも事実です。

    ただ良い面もあれば、気になる点もございますが、一番の強みは全国に支店があるという点ではないでしょうか。サポート体制を重視するというのであれば、おすすめの決済代行会社となります。

    この機会に他の決済代行会社とも見比べたい。自分のお店に合った決済代行会社を選びたい。適正な導入方法が知りたい。というお店の方は、別記事で解説しておりますので、ご興味のある方は参考にして見てください。

    目次