※当サイトは一部プロモーションが含まれています

    【各社の決済端末比較】オールインワン型を扱っている会社を徹底検証!

    ここ最近モバイル決済の中でも、オールインワン型の決済端末機を取り扱う決済代行会社も増え、それに伴いご利用するお店の方も徐々に増えてきております。

    モバイル決済とは、クレジットカード・QRコード・電子マネーなどをあらゆるブランドに対応し、Wi-Fiや4G回線などコードレスをご利用した決済方法となります。

    モバイル決済端末機の中でも、大まかに2種類ございます。

    モバイル決済端末機
    • オールインワン型
    • カードリーダー型

    2種類ある中で、オールインワン型を用いた決済端末機は、レシートプリンターが内蔵されているため、1台で完結する決済端末機となります。

    1台で済ませたいお店の方には最適な端末機となります。

    今回は、オールインワン型決済端末をご提供している決済代行会社について解説していきます。

    カードリーダー型の端末機についての詳細は、別記事で解説しております。ご興味のある方は参考にして見てください。

    目次

    オールインワン型の特長とは

    オールインワン型の特長として、クレジットカード・QRコード・電子マネーなどをあらゆるブランドに対応し、Wi-Fiや4G回線などコードレスをご利用した決済方法となります。

    そのため持ち運びが可能となり、決済速度も速いのも特徴です。

    端末本体にレシートプリンターが内蔵がされているため、その他の周辺機器の購入が不要。さらに置き場所の周りもスッキリとの理由で、今現在非常に人気のある端末機となります。

    ポイント
    • Wi-fiや4G回線でご利用が可能
    • 店内のご利用はもちろん店外でのご利用にも最適
    • 高品質な端末機のため、導入費用がかかる場合が多い
    • 月額料金が有料となる場合が多い

    これから店内にインターネット環境を整えるご予定のあるお店の方は、光回線がおすすめです。安定した光回線ご希望のお店の方は、こちらで確認をして見てください。

    オールインワン型を提供している決済代行会社

    下記でご紹介する決済代行会社は、実際にさくさんのお店の方にご利用がされております。その各社の特長をまとめさせていただきます。

    アルファノート

    引用元:アルファノート

    アルファノートの特長として、本体価格74,800円(税込)が発生しますが、今現在キャンペーンを開催中です。【数量限定】とはなりますが、無料で提供しております。

    店内にネット環境がない方や店外でのご利用をお考えの方は、docomo回線のSIMも搭載することも可能となります。さらに月額料金も0円プランもございます。

    アルファノート 導入に向いているお店
    • あらゆるブランドに対応したい
    • 月額料金を抑えたい
    • 回数券や継続課金(月謝)のメニューにも対応したい
    • 継続的役務提供に該当する
    • 審査が通過しにくい業種の
    • SIM回線をご利用したい
    • ネットショップ等で商品を販売したい


    Squareターミナル

    引用元:Square公式サイト

    Squareターミナルの特長として、本体代金39,980円(税込)が必要です。ただし導入後月額料金が0円でご利用ができます。そのためSIM回線の搭載はされておらず、お店でのWi-Fi環境が必要となります。

    Squareターミナル 導入に向いているお店
    • 回数券や継続課金(月謝)のメニューにも対応したい
    • 売上金の入金が早い方がいい
    • 審査が通過しにくい業種の
    • ネットショップ等で商品を販売したい
    • POSレジと連携がしたい

    Squareでは導入するにあたり、お得なキャンペーンを開催している場合がございます。最新のキャンペーン情報についての詳細はこちらで確認して見てください。

    USEN PAY(ユーセンペイ)

    引用元:USEN PAY公式サイト

    USEN PAYの特徴として、月額費用は1,980円が発生しますが、Visa/Mastercardの決済手数料が2.99%でご利用可能。

    Wi-Fi環境さえあれば簡単な設定で利用が可能です。加えてWi-Fi接続なので、レジから少し離れた場所でも安定して決済ができます。 

    USENPAY 導入に向いているお店
    • 人気のブランドに対応がしたい
    • 一括払いだけではなく他の決済手段も検討している
    • トラブルがあった際に心配
    • POSレジと連携がしたい

    PAYGATE(ペイゲート)

    引用元:PAYGATE公式サイト

    PAYGATEの特長として、本体価格39,600円(税込)が発生します。ただし今現在キャンペーンを開催中で【数量限定】とはなりますが、無料で提供しております。

    月額料金が必要ですが、docomo回線のSIMが搭載されております。店外でのご利用はもちろん、店内にネット環境がない方でも問題ございません。

    PAYGATE 導入に向いているお店
    • あらゆるブランドに対応したい
    • VISA・Mastercardの決済手数料を抑えたい
    • SIM回線をご利用したい
    • 店内だけではなく店外でもご利用したい
    • POSレジと連携がしたい

    PayCAS Mobile(ペイキャスモバイル)

    引用元:PayPay公式サイト

    PayCAS Mobileの特長として、本体価格78,800円(税別)必要です。ただし、PayPay公式サイト経由でお申し込みの方に限り、本体価格で無料で提供中。

    月額料金は必要ですが、Softbank回線のSIMが搭載されているということもあり、店外でのご利用はもちろん、店内にネット環境がない方でも問題ございません。

    PayCAS Mobile 導入に向いているお店
    • あらゆるブランドに対応したい
    • PayPayの利用率が高いお店の
    • VISA・Mastercardの手数料を抑えたい
    • 店内にネット環境がない
    • 店外でご利用したい
    • POSレジと連携がしたい

    stera pack(ステラパック)

    引用元:stera pack公式サイト

    stera packの特長として、月額料金は必要ですが、本体代金は無料でご利用ができます。

    有線LANとの接続となるため通信環境が非常に安定しているのが特徴です。そのため持ち運びが不可な端末機となります。

    stera pack 導入に向いているお店
    • あらゆるブランドに対応したい
    • 売上金がある程度見込める
    • 複数店舗がある
    • 安定した通信環境にこだわる
    • VISA・Mastercardの手数料にこだわる
    • 決済機能だけではなく集客機能もご利用したい
    • POSレジと連携がしたい

    オールインワン型が不向きなお店

    オールインワン型が不向きなお店
    • タブレットorスマホと連携したい
    • 月額料金に費用をかけたくない
    • レシート(紙明細)が不要

    オールインワン型がおすすめなお店

    オールインワン型がおすすめなお店
    • タブレットorスマホと連携をしたくない
    • 月額料金がかかっても、1台で済ませたい
    • レシート(紙明細)をお客様にお渡ししたい
    • 店外でのご利用がしたい

    オールインワン型を選ぶ上での検討材料とは?

    決済手段について

    決済代行会社支払方法
    PayCAS Mobile・一括払い・分割払い・リボ払い・ボーナス払い
    stera pack・一括払い・分割払い・リボ払い・ボーナス払い
    PAYGATE・一括払い・分割払い・リボ払い・ボーナス払い
    USEN PAY・一括払い・分割払い・リボ払い・ボーナス払い
    Squareターミナル・一括払い・回数券・月謝・オンライン決済
    アルファノート・一括払い・分割払い・リボ払い・ボーナス払い・回数券・月謝・オンライン決済

    ※業種や審査状況またはカードブランドによってはご利用いただけない場合もございます。

    決済手段の種類についての詳細は、別記事で解説しておりますので、参考にして見てください。

    継続的役務に該当する方

    済代行会社特定継続的役務に該当する方
    アルファノート受付可能
    Squareターミナル受付可能(条件あり)
    PayCAS Mobile受付不可
    PAYGATE受付不可
    stera pack受付不可
    USEN PAY受付不可

    店外でのご利用

    決済代行会社店外でのご利用
    PayCAS Mobile可能
    アルファノート可能
    PAYGATE可能
    Squareターミナル可能
    USEN PAY可能
    stera pack不可
    ※モバイルルーターorテザリングが必要

    導入費用

    決済代行会社導入費用
    PAYGATE39,600円→無料
    アルファノート74,800円→無料
    PayCAS Mobile86,680円→無料
    USEN PAY40,000円→0円
    stera pack無料 
    Squareターミナル39,980円
    ※キャンペーンが終了次第有料となる可能性がございます※税込価格

    月額費用

    決済代行会社月額料金
    Squareターミナル0円
    アルファノート0円~
    USEN PAY2,178円
    PayCAS Mobile2,178円~
    stera pack3,300円
    PAYGATE3,300円
    ※税込

    クレジットカードの決済手数料

    決済代行会社決済手数料
    stera pack1.98%~
    PAYGATE1.98%~
    PayCAS Mobile2.48%~
    アルファノート2.48%~
    Squareターミナル2.5%~
    USEN PAY2.38%~

    入金サイクル

    決済代行会社入金サイクル
    Squareターミナル最短翌日(銀行による)
    USEN PAY最短翌日(銀行による)
    stera pack最大月6回
    PayCAS Mobile月2回
    PAYGATE月2回(QRのみ月1回)
    アルファノート月1回 or 月2回

    導入後のサポート時間

    決済代行会社サポート時間
    アルファノート24時間体制
    PayCAS Mobile24時間体制
    PAYGATE24時間体制
    stera pack24時間体制
    USEN PAY24時間体制
    Squareターミナル10:00~18:00

    POSレジとの連携

    決済代行会社POSレジとの連携
    PayCAS Mobile可能
    Squareターミナル可能
    PAYGATE可能
    stera pack可能
    アルファノート不可
    ※POSレジの種類によっては不可の場合もございます。

    まとめ

    今回は、オールインワン型をご提供している各決済代行会社の特長を解説させていただきました。

    オールインワン型を取り扱う決済代行会社も年々増えてきております。同じオールインワン型でも決済代行会社によって内容が全然違います。

    あらゆるブランドを、この1台で完結させたいお店の方にはおすすめです。この機会にお店に合った決済代行会社を選んで見てください。

    この機会にお店に合った決済代行会社を選びたい。適正な導入方法を知りたい。というお店の方は、別記事で解説しておりますので、ご興味のある方は参考にして見てください。

    目次