※当サイトは一部プロモーションが含まれています

    Squareの入金サイクルは業界最速!入金日や入金されない場合の対処法も解説

    キャッシュレス決済を導入しているお店の方と話をする際、よく聞かれるのが「そこの会社の売上金はいつ振り込まれるの?」という質問です。

    お店にとって売上金の入金が早ければ早いほどいいというのは、どのお店でも同じです。

    そこで、今回は最短翌日または週に1度売上金を受け取れる、Squareの入金に関する情報を解説していきます。

    • Squareの振込日や入金時間はいつ?
    • 入金されない場合、どうすればいいの?
    • ほかの決済代行会社と比べてSquareってどうなの?

    今回は、上記の疑問を徹底的に解決していきます。

    売上金の入金サイクルが非常に重要だと考えている方におすすめの記事なので、最後まで読んでみてください。

    \アカウント作成 最短5分で完了/
    Square 公式サイト
    目次

    キャッシュレス決済が進まない根本的な原因

    さまざまな決済代行会社がある中で、これまで現金のみで商売をしてきた店舗も導入を検討している方は多いです。

    しかし、キャッシュレス決済を導入する際に、売上金の入金が遅れるという点が大きな障壁となっています。

    銀行系の決済代行会社は数年前まで売上金の入金サイクルが月1回という会社が多かったものの、現在は月2回の入金に対応している決済代行会社が多い印象です。

    今まで現金のみでお店を回していた方からすると、売上金の振り込みが月1回では「決済手数料」「入金サイクル」2つの点で導入を躊躇してしまいますよね。

    例えば、月2回の入金の場合

    決済期間入金日
    1日~15日当月月末
    16日~月末翌月15日

    月2回入金となれば上記のような入金サイクルになり、資金繰りが安定しやすくなります。

    最近では月2回入金の決済代行会社も増えてきているので、これを機に導入を検討してみてください。

    Squareの入金日はいつ?入金サイクルについて

    さきほど「最近は月2回入金の決済代行会社が増えてきた」とお伝えしましたが、Square最短翌日に対応しています。

    翌日に入金されれば現金と同じような感覚でキャッシュレス決済を導入できるので、Squareの入金サイクルを紹介します。

    • みずほ銀行と三井住友銀行の場合
    • それ以外の銀行の場合

    Squareは売上を受け取る銀行口座によって入金頻度が変わるため、最短翌日または週1回の入金です。

    では、銀行ごとの入金サイクルを詳しく見ていきましょう。

    スクエア入金サイクル

    みずほ銀行と三井住友銀行の場合

    Squareみずほ銀行三井住友銀行に限り、当日の売上金が最短で翌日入金されます。

    金土日、祝日の決済は週明けの入金となってしまいますが、下記の画像のようなイメージです。

    スクエア入金最短翌日イメージ
    決済期間入金日
    月曜日0:00~23:59までの決済分火曜日
    火曜日0:00~23:59までの決済分水曜日
    水曜日0:00~23:59までの決済分木曜日
    木曜日0:00~23:59までの決済分金曜日
    金曜日0:00~日曜日23:59までの決済分週明け月曜日

    ※土日祝日は金融機関がお休みの為、その場合は翌営業日入金となります。

    月曜日~木曜日の決済分は翌日が平日であれば翌日入金となり、現金に近い感覚でキャッシュレス決済を導入できます。

    土日は金融機関が休みで金曜日の分は翌日反映されないため、金曜日~日曜日の決済分が月曜日にまとめて入金される点だけ注意してください。

    現在キャッシュレス決済を導入しているが月に1回、2回入金のお店からすると、非常にありがたいスピード入金になります。

    それ以外の銀行の場合

    みずほ銀行・三井住友銀行の口座を用意ができないお店の場合、翌日に入金されないものの,

    それでも週1回の入金には対応しています。

    スクエア入金週1入金イメージ
    決済期間入金日
    木曜日0:00~水曜日23:59までの決済分金曜日

    ※金曜日が祝日の場合は月曜日入金となります。

    木曜日の0:00~翌週水曜日の23:59が締め日となり、2日後の金曜日に入金されます。

    月に4回ほど入金があり現金感覚とは言えないものの入金サイクルは早いので、売上を細かく把握し資金管理ができます。

    \最短翌日or週1入金/
    Square 公式サイト

    Squareは何時頃入金されるのか

    振り込みに指定している金融機関、連休明けで銀行が込み合っているなどの事情で処理速度は変わりますが、遅くとも15時までには入金がされます。

    業務開始後すぐに振り込まれるとは限らないため、窓口業務が終わる15時まで様子を見て入金確認してください。

    • 振込通知メールを確認する
    • 銀行口座の残高を確認する
    • 時間を置いて再度確認する

    入金されたのか確認する方法はいくつもあるので、入金されないからと焦らず待つことが重要です。

    あまりにも入金が遅れている場合はSquare側のトラブルも考えられるので、サポートへ問い合わせ状況を確認してください。

    Squareで入金されない場合に確認する4つのポイント

    Squareで入金されない場合は複数の原因が考えられるので、スムーズに解決するために確認したほうがいいポイントがあります。

    これから紹介するケースに該当するケースが多いので、1つずつ確認してください。

    • 決済が完了しているか
    • 口座情報が間違っていないか
    • 登録した銀行口座が認証済みになっているか
    • オフラインモードになっていないか

    入金されない原因を早く特定するためにも、Squareに問い合わせる前に自分でできることを試してみてください。

    決済が完了しているか

    Squareは決済が正常に完了していないと入金処理がおこなわれず、途中でエラーが発生した場合や、取引が保留になっていると売上が入金されないことがあります。

    決済しているつもりが出来ていなかったというケースもまれに生じるため、まずは決済が完了しているかを確認しましょう。

    • Squareの管理画面またはSquare POSアプリで「取引履歴」を確認し、該当の決済が「完了」になっているかをチェックする
    • 「保留」や「失敗」となっている場合は入金がされない可能性がある

    決済が正常に処理されたのかを確認すると入金遅延の原因を早期に特定でき、取引のキャンセルやチャージバックの可能性も判断できます。

    JCBやQUICPayなどの決済ブランドは処理に時間がかかることがあるため、決済完了のステータスを確認することが重要です。

    口座情報が間違っていないか

    銀行口座情報が誤っていると入金処理が正常におこなわれず、銀行側で振込エラーとなる可能性があります。

    銀行口座が間違っていれば入金されないのは当然のことなので、振り込まれない場合は下記の方法で口座情報を確認してください。

    • Squareの管理画面から、「アカウントと設定」「銀行口座」を開く
    • 登録した口座番号や支店コードが正しいかを確認する

    万が一間違いがあった場合、早めに修正することで入金遅延を防げます。

    口座情報を変更すると新しい口座の認証完了まで入金が保留されることもあるため、かならず認証状況を確認してください。

    登録した銀行口座が認証済みになっているか

    Squareは銀行口座を登録した後に「認証」が必要で、認証が完了していない口座には入金されません。

    認証途中であれば入金できないので、銀行口座が認証済みになっているのか下記の方法で確認してください。

    • Squareの管理画面で「銀行口座のステータス」を確認する
    • 「認証待ち」の場合は、指定された手順(テスト入金の確認など)を完了させる

    銀行口座を紐づける前に決済はできるものの、認証済みになるまではSquare 残高に保留という形になり認証までの目安期間として3日~4日必要です。

    まだテスト入金を試していない方は、下記の記事を参考にして済ませておいてください。

    オフラインモードになっていないか

    決済をおこなう際にはネット環境が必要ですが、Squareはオフラインモードにも対応しています。

    オフラインモードとは、災害やシステム障害など緊急時でインターネットが利用できない場合、一時的にオフラインモードで決済を受け付ける機能のことです。

    Square POSアプリを開き設定メニューから「オフラインモード」の状態を確認する

    取引履歴で「保留中」と表示されている決済がないかチェックする

    オフラインモードで決済すると取引が保留となり入金が遅れてしまうので、インターネットの安定性も確認しておくと安心です。

    オフラインモードの決済は一定時間内にネット接続が復旧しないと自動キャンセルされることがあるため、リアルタイムで決済処理をしてください。

    ポイント

    オフラインモードで決済した売上金は、保留状態になるため翌日には入金されず、Squareの端末本体がオンライン環境になった時点で正式に決済したものとみなされます。決済の日付もその時点となります。

    Squareの入金明細を確認する方法

    Squareの入金明細を確認する方法は非常に簡単で、確認方法を知っておくと資金管理がしやすくなります。

    また、取引履歴を確認すると振込エラーがあるかも確認できるので、入金を確認する方法を紹介します。

    • Squareデータにログイン
    • お金→【残高】にアクセス
    • 【すべての振込を表示】をクリック
    • 希望する日付範囲を絞り込む

    Squareは売上データをCSVでダウンロードできるため、会計ソフトと連携して管理しやすいというメリットもあります。

    定期的に入金を確認すると、正常に決済できているのか確認ができます。

    よくあるSquareの入金に関する疑問

    Squareは利用者が多く人気の決済代行会社の1つですが、導入前はさまざまなことを不安に感じることがあるのではないでようか。

    そこで、Squareの入金に関するよくある疑問を4つ紹介するので、不安解決に役立ててください。

    • どの銀行でも問題ないの?
    • 通帳にはどのように記帳される?
    • 次回の振込金額はどこで確認できる?
    • 入金先の口座は後から変更できる?

    Squareの入金スピードは他社と比較しても非常に早く、資金繰りの安定化に大きく貢献してくれるサービスです。

    それでは、Squareの入金に関する疑問を1つずつ解説していきます。

    どの銀行でも問題ないの?

    Squareは国内の銀行であれば、どの銀行でも紐づけ可能です。

    ゆうちょう銀行・農協・信用金庫などにも対応しているため、普段使っている口座を自由に設定できます。

    ただし、日本に支店があっても海外の銀行には対応していないため、かならず国内の銀行を設定してください。

    通帳にはどのように記帳される?

    通帳に記帳される際、振込名義「スクエア(カ」で振り込まれます。

    振り込まれる際は売上金から決済手数料を差し引いた金額が記帳されるので、売上金額ではないことだけ覚えておいてください。

    Squareの決済手数料に関しては、下記の記事を参考にしてください。

    次回の振込金額はどこで確認できる?

    次回入金される振込金額の確認は、Squareデータのホーム画面上の【残高】で確認ができます。

    より詳細な情報が必要な場合は振込レポートをダウンロードできるので、必要に応じて印刷等してください。

    入金先の口座は後から変更できる?

    翌日入金の方が良くなった、口座情報を間違ったなど事情がある場合、いつでも入金先の口座を変更できます。

    • Squareデータにログイン
    • アカウント設定
    • 企業または店舗の情報
    • 銀行口座
    • 銀行口座を追加
    • 認証する

    確実に入金できるよう、かならず認証手続きをおこなってください。

    Squareと他社の入金サイクル・振込手数料を比較

    Squareは他社よりも入金サイクルが早く、入金の際にネックとなる振込手数料も無料です。

    他社の入金サイクルや振込手数料はどうなっているのか、知名度が高い決済代行会社とSquareを比較します。

    決済サービス入金サイクル振込手数料
    Square最短翌日or 週1回無料
    Airペイ最大月6回 or 月3回無料
    PayCAS Mobile月2回無料
    STORES月1回or手動入金0円~200円
    stera pack最大月6回 or 月2回0円~220円
    全東信月2回255円

    月2回の決済代行会社が多いなか、Squareの入金は圧倒的に速いことがわかります。

    たとえ入金サイクルが多くても振込手数料がかかっては出費がかさんでしまい、仮に200円の手数料で10回入金すれば2,000円になってしまいます。

    振込回数が多いほど手数料の負担が大きくなってしまうので、Squareのように振込手数料が無料なのは嬉しいポイントです。

    振込手数料はSquare側が負担してくれるので、使う側の店舗からするとメリットでしかありません。

    入金頻度を気にしなくていいのもSquareの凄いところで、選ばれているのも納得です。

    \月額料金・振込手数料0円/
    Square 公式サイト

    入金サイクルの早いSquareは現金感覚で運用できる

    Squareを利用しているお店の声として良く聞くのが、現金感覚の運用に近い、最短翌日入金が魅力で使用しているという声が多いです。

    業種によっては仕入れの確保などで資金を回していかなければいけない場合でも、翌日入金に対応していれば安心して導入ができます。

    https://twitter.com/YUKI07246545/status/1364591521564008449

    まとめ

    まとめ
    • みずほ銀行と三井住友銀行の入金は最短翌日、それ以外の銀行は週に1回
    • Squareの入金時間は15時が目安で、状況によって変動する
    • 入金されない場合は決済が完了しているか、口座が間違っていないかなど確認する

    これからお店をOPENする方、現在キャッシュレス決済を導入しているが売上金の入金が月2回で不満、という方にこそSquareがおすすめです。

    入金サイクルを重視をしているお店の方は、現金と同じような感覚でキャッシュレス決済を導入できるので、この機会にSquareを利用してみてください。

    スクエアの流れ簡単3ステップ

    Squareだけの安心材料

    Squareの場合、少なからず本体に費用が発生します。費用をかけて導入するのは少し不安がある。というお店の方のために今現在、Squareでは30日間の返品保証を実施中です。実際に本体を購入しお店の方で使用したけれども、操作方法が難しく、購入前との相違があったということであれば、開封後でも返品を受け付けてくれますので、その場合は利用しましょう。

    \アカウント作成 最短5分で完了/
    Square 公式サイト
    目次