導入実績40,000件以上と話題のキャッシュレス決済『アルファノート』。
「審査が通りやすい」「端末無料」などの評判もある一方、「手数料が少し高い気がする…」といった口コミも見られます。
この記事では、アルファノートの実際の評判や口コミを、良い点・悪い点の両面から徹底解説します。
アルファノートがご自身のお店に最適かどうかを判断するための参考になれば幸いです。是非最後まで一読して見てください。

\まずは資料請求/
アルファノートの評判まとめ【良い口コミ vs 悪い口コミ】
アルファノートを検討している方にとって、やはり「実際に使っている人の声」は気になるもの。
ここでは、実際のユーザーから寄せられた良い口コミ・悪い口コミをもとに、アルファノートの評価ポイントと注意点をお伝えします。
アルファノートの良い口コミ
まずは、アルファノートのポジティブな口コミからご紹介します。
特定継続的役務に対応
「エステや脱毛サロンでも、スムーズに導入できた」「エステ業界でなかなか通らなかった審査も通った」など、継続課金が必要なビジネスに強いという声が多くありました。
アルファノートは、他社で取り扱いが難しい高額なコースや回数券(エステサロンなど)、スクールや結婚相談所といった特定継続的役務に該当する商品・サービスの決済に対応しているため、導入しやすい点が支持されています。
一般的にお店での対面決済では、「1回払い(都度決済)」が主流ですが、アルファノートでは分割払い・リボ払い・ボーナス一括払いなど、さまざまなお支払い方法にも対応しています。
なかでも分割払いは、最大24回または36回払いまで選択可能。
高額なサービスや商品を取り扱う店舗にとっても、お客様のニーズに柔軟に対応できる決済手段がそろっています。実際に「分割払い対応により売上が1.6倍になった」という導入事例も紹介されています。
ただし審査状況によっては、ご案内出来ないケースや一部の業種では、一括払いのみとなります。
ちなみに、回数券の利用ができない決済会社は、各社の公式サイトに記載されています。
出典:楽天ペイ
出典:PAYGATE
出典:全東信
上記のように、多くの決済代行会社ではトラブル防止の観点から、先払いにあたる回数券の決済を禁止している場合がほとんどです。
一方で、アルファノートでは先払い形式の回数券にも対応しており、エステサロン・スクール・パーソナルジム・接骨院など、回数券を導入している店舗から高く評価されています。
「高額なコースや回数券を、安心してキャッシュレスで提供したい」とお考えの方には、アルファノートがおすすめです。
店舗運営ドットコム読者さま限定

キャッシュバッグ申請をご希望の方は、必ず下記の公式フォームからお申込みを完了された方のみが対象となります。
\高額決済や回数券(条件なし)をご利用予定の方/
キャッシュバッグをご希望のお店の方は、下記の項目の確認をお願いいたします。
- 過去に一度でもアルファノートへ直接お問い合わせをされたことがある方は、キャッシュバックの対象外となります。
- キャッシュバックの対象となるのは、高額決済・回数券の導入を希望されている店舗様で、上記のフォームからお申し込みを完了された方に限ります。
- お申し込み後にキャンセルすることも可能ですので、まずはお気軽にお申し込みください。
決済手段が豊富
アルファノートは、クレジットカードやQRコード、電子マネーなど、全70種類以上の決済ブランドに対応。
国内の主要ブランドはもちろん、海外のお客様から『WeChat Pay』や『Alipay』など多様な決済手段があることが喜ばれ、顧客満足度の向上にもつながっているようです。
ポータブルで持ち運び可能
アルファノートの端末は、手のひらサイズで持ち運びラクラク。
電源ケーブルやネット回線が不要な充電式のコードレスのため、通信環境や場所に縛られず使用できるのが特徴です。
そのため、「屋外でのイベントに便利」「小さな店舗でも場所を取らない」など、端末のコンパクトさと機動力に関する高評価が寄せられています。
充電しておけばWi-Fi不要でどこでも使えて便利。
荷物も少なくて済むのが助かります。
イベント出店や移動販売など「どこでも決済したい」シーンで活躍し、リアルタイムで決済確認が可能な点も、うれしいポイントです。
ランニングコストが安い
アルファノートは、端末費用・初期費用・月額費用・解約費用のすべてが0円(※)で提供されており、固定費がかかりません。
ランニングコストを大幅に抑えることができるため、他社との併用や乗り換えを検討している店舗にとってもリスクが少なく、試しやすい点が魅力です。
(※)導入内容により一部例外あり。詳しくは公式案内をご確認ください。
プリンター内蔵のマルチ決済端末
アルファノートの端末は、レシートプリンターを内蔵したオールインワンタイプです。
そのため、レシートを印刷するためのプリンターや接続ケーブルなどを、用意する必要はありません。
1台あれば「キャッシュレス決済」と「レシートの印刷」の両方ができるので、とても便利です。
機器がひとつにまとまっている分、レジ周りもスッキリ。
お客様へのレシートの手渡しもスムーズになり、接客の効率がアップします。
またコンパクトなボディに、必要な機能がすべて備わっているので、初めてキャッシュレス決済を導入する方でも安心して使えると好評です。
アルファノートの悪い口コミ
アルファノートにはたくさんのメリットがありますが、一部には気になる意見もあります。
ここでは、実際に使っている方の口コミの中から、事前に知っておきたい注意点をご紹介します。
決済端末が高い
アルファノートの決済端末は、高性能で使いやすい設計となっており、定価は74,800円とやや高めに設定されています。
ですが、キャンペーンを利用することで、端末代が実質無料になるチャンスもあります。

こうしたキャンペーンをうまく活用すれば、初期費用を大幅に抑えて導入できるので、最新の情報はこまめにチェックしておくと安心です。
ただし、今現在キャンペーンを開催しているため、非常に導入がしやすい状況です。
決済手数料が高い
アルファノートの決済手数料は、一部で「高い」という声もありました。
一方で、審査の通りやすさや分割決済・特定継続的役務への対応といった機能面の充実度を加味すれば、費用対効果が高いと感じる店舗も少なくありません。
アルファノートの決済手数料は、各ブランド1.90%〜、2.48%〜、3.24%〜など、業種や取り扱うメニューによって異なります。
決済手数料が気になる方は、一度問い合わせて確認することをおすすめします。
\決済手数料を問い合わせる/
アルファノートのデメリットと注意点
アルファノートは多機能で便利なサービスですが、一部ユーザーからは気になる声も寄せられています。
ここでは、実際の利用者の口コミをもとに、導入前に確認しておきたいポイントをまとめました。
審査に少し時間がかかったという声もある
アルファノートのお申し込みは最短5分で完了。
完了後の審査や手続きは、専任スタッフがしっかりサポートしてくれるので安心です。
審査自体もブランドによっては、最短当日導入も可能ですが、連休や祝日が重なる時期、また業種や取り扱う商材によっては、審査に少し時間がかかる場合もあるようです。
あらかじめ余裕を持って申し込むのがおすすめですが、気になる方は一度お問い合わせをして見てください。
\導入期間を問い合わせる/
決済金額の条件が設定されることも
業種や取扱い商品によっては、導入初年度のみ決済金額の上限が設けられる場合があります。
高額商品や継続課金の取り扱いがある場合は、事前に上限額を確認しておくことをおすすめします。
\上限額の確認をする/
アルファノートのメリット
アルファノートには、他社にはない強みや独自のサービス体制があります。
他社審査に落ちた方でも導入実績が多数
アルファノートは、創業20年以上の実績と豊富な審査ネットワークにより、他社で審査が通過しなかったお店でも導入が可能なケースが多くあります。
長年の運用で蓄積された知見と、提携する審査機関の多さが強みで、一般的に審査が難しいとされる特定継続的役務提供(エステ、学習塾、結婚相談所など)を取り扱う業種でも、最適なルートで通過できるようサポートしてくれます。
「審査に不安がある」「他社で落ちた」という方でも安心して申し込めます。
高額決済・回数券・継続(サブスク)課金に強い
一般的な決済代行会社では都度決済が主流であり、高額な商材や継続的なサービスを扱う業種には不向きな場合があります。
しかし、アルファノートでは、エステサロン、スクール、パーソナルジム、接骨院などで利用される高額な商品やコース、回数券や月謝の支払いに対応できるため、これらの業種には非常に心強い決済代行会社と言えます。
分割払いも24回払いまたは36回払いまで対応しており、お客様の支払いの選択肢を広げ、高額商品の購入障壁を下げることができます。
また最高900万円までの高額決済にも対応しており、顧客単価の向上と継続的な売上アップが期待できます。
専属担当が導入から運用までサポート
アルファノートでは、お店の規模に関わらず、1社ごとに専属の担当者が付き、導入前からお店に合った最適なプランを丁寧に提案してもらえる点が大きな魅力です。
さらに、導入後も同じ担当者が継続してサポートしてくれるため、運用中の疑問や不安も気軽に相談できる体制が整っており、安心して長く使い続けられる点も支持されています。
他社では大手企業にしか専属担当がつかないことが多い中、アルファノートのこの体制は、初めてキャッシュレス決済を導入する小規模店舗や個人事業主にとって大きな安心材料となります。
最短5分!当日中のスピード導入にも対応
アルファノートなら最短5分でアカウント発行が完了し、当日中の利用開始も可能です(※一部条件あり)。
スピード感のある審査体制と即時対応できる体制が整っているため、急いでキャッシュレス決済を導入したいお店にも最適です。
特に、イベント出店や短期的な利用にも柔軟に対応してもらえる点は大きな魅力です。
無料で導入可能で始めやすい(初期・月額・解約0円)
アルファノートは、キャンペーンを利用すれば初期費用0円・月額料金0円・解約金0円で導入できます。
そのため「キャッシュレス決済をこれから導入したい」と考えているお店にとって、はじめやすくとても人気のサービスです。
実際、他社のオールインワン型決済端末では、月額3,300円(税込)前後の費用がかかることが一般的ですが、アルファノートには月額無料のプランも用意されているため、導入コストをしっかり抑えられます。
さらに、使わない月は費用がかからないため、「キャッシュレス決済を使うかどうかまだ分からないけど、まずは試してみたい」という方にも、安心してご利用いただけます。
予備端末として使える!
すでに他社の決済端末を導入している方でも、補助的なサブ端末としてアルファノートを追加導入するケースが増えています。
「すでに他社の決済端末を使っているけれど、急に使えなくなった時の備えとして予備で持っておきたい」といったニーズに対応でき、コストをかけずにバックアップ環境を整えられるのが魅力です。
以前、決済手数料の安さを理由に別の決済代行会社を利用していた店舗様がありました。
ところが、ある日突然、営業中にアカウントが停止され、取引ができなくなるというトラブルに見舞われたそうです。
原因は明確に示されず、「安い手数料を選んでも、利用できなくなっては意味がない」と痛感。
いつ止められるか分からない不安こそ、最大のリスクだと判断されたそうです。
現在は、リスク分散のために2社の決済サービスを併用中。
通常の都度決済は他社、回数券や高額メニューの決済はアルファノートを利用し、目的に応じて使い分けているとのことです。
分かりやすくて簡単に操作ができる
4ステップの簡単決済

アルファノートの端末は画面が大きく、まるでスマートフォンのような感覚で操作できるため、直感的に使いやすいのが特長です。
初めての方でも迷わず使えるシンプルな設計で、日々の業務もスムーズに進められます。
さらに、クレジット・電子マネー・QRコード決済に加え、レシート発行まで1台で完結できるオールインワンタイプ。
決済スピードも非常に速いため、お客様をお待たせすることがありません。
評判から分かる、アルファノートをおすすめできる人とおすすめできない人
ここまでご紹介してきた口コミやメリット・デメリットから、アルファノートがどのような方に向いているのか、また反対に導入を検討し直したほうが良いのかをお伝えします。
アルファノートをおすすめできる人
アルファノートは、幅広い業種やサービスに対応しているため、どの業種にも向いていますが、特に次のような特徴を持つ業種や状況の方におすすめです。
- 高額なコースを販売している業種(例:エステ・スクール・結婚相談所など)
- 回数券や定額課金を提供している業種(例:整体・ジム・レッスン系)
- キッチンカーや屋台など、移動販売を行っている業種
- フリーマーケットや地域イベントなどの屋外販売業者
- ネットショップ・ECを展開している個人事業主・法人
- 深夜営業を行う業種(例:バー・夜間営業の美容室など)
- すぐにキャッシュレス決済を導入したい方
- 初期設定が不安、サポートがしっかりしているサービスを求める方
- 他社の審査に通らず困っている方
- 端末は1台で完結させたい方
- ネット回線がない、または整っていない環境の方
- 入金を早く受け取りたい方
アルファノートをおすすめできない人
アルファノートは次のようなニーズを持つ方には合わない可能性があります。
- とにかく決済手数料を安く抑えたい方
決済手数料は業種やサービスの内容により異なりますが、他社よりやや高めと感じるといった声もあります。
売上規模が小さいうちは手数料の影響を強く受けることもあるため、慎重に比較検討する必要があります。
まずは、アルファノートの資料を取り寄せてみてください。
導入前にしっかり内容を確認しておくことで、不安もぐっと減らせるはずです。
\資料を請求する/
アルファノート株式会社とは?
ここでは、アルファノートの基本情報から費用・機能・運用体制まで、導入前に知っておきたいポイントを網羅的にご紹介します。
アルファノートの基本情報
会社概要
会社名 | アルファノート株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー 12階 |
設立 | 2004年7月28日 |
資本金 | 1億円 |
お問合せ先 | 03-5909-1690 24時間365日 資料請求は、こちらからどうぞ |
費用面
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
解約費用 | 0円 |
SIM(docomo回線)利用の場合 | 990円(税込) |
決済手数料 | 1.90%~/2.48%(中小支援プラン) 3.24%~ ※決済手数料にかかる消費税は非課税 |
振込手数料 | 0円 ※一部を除く |
その他手数料 | 0円 ※一部を除く |
機能面
決済対応数 | 70種以上 クレカ7種,QRコード48種,交通系/流通系電子マネー15種 |
読み取り方式 | ICカード,磁気カード,タッチ、QRコード |
決済方法 | 高額な分割決済,コースや回数券の決済,リボ決済,ボーナス決済, 継続課金(サブスク) |
オンライン決済 | リンク決済,SMS決済,Web決済など |
POSレジ連動 | 可能 |
持ち運び | 可能 455gの手のひらサイズ |
接続方式 | Wi-Fi,テザリング,モバイル回線(Docomo4G) |
必要機器 | 必要なし (1台で完結) |
プリンター | 必要なし (レシート出力可能) |
運用面
導入日 | 最短即日導入 |
入金サイクル | 月1回~8回 (週2回) |
最低契約期間 | 1日 (1日のみのご利用もOK) |
保証期間 | ご契約中は何度でも修理・交換無料(一部条件付き) |
サポート | 一社専任制 24時間365日電話対応 |
実績
創業 | 2004年 |
導入件数 | 40,000件以上 |
対応業種 | 100種以上 法人や団体、個人事業主問わず、小売店や飲食店、エステサロンなど、業種に合わせて設定が完了した決済端末をお届け |
代表的な導入企業 | 株式会社スクウェア・エニックス/大和リース株式会社/スカイマーク株式会社/株式会社ベアーズ/ぴあ株式会社/株式会社日テレイベンツ/株式会社ホリプロ/株式会社ZIPAIR Tokyo/ABCラジオ/イシバシ楽器/株式会社日本香堂など |
アルファノートの強みは、法人・団体・個人事業主を問わず導入できる柔軟さです。
現在、対応可能な業種は100種類以上。
小売店・飲食店・エステサロンなど、さまざまな業種に合わせて、あらかじめ設定された状態の決済端末をお届けするため、導入後すぐにご利用いただけます
導入する前にチェックしておきたい情報
アルファノートの決済端末の特長

アルファノートの決済端末は、クレジットカード・電子マネー・QRコードなど、さまざまなブランドの決済に1台で対応できるオールインワン型の端末です。
さらに、レシートプリンターも本体に内蔵されているため、レシートや領収書(インボイス対応)の発行が必要なお店にとっても、とても便利です。
「すべての決済を1台で」「レシートもきちんと渡したい」という店舗に、ぴったりの端末です。
新モデル「アルファポータブル(KS8226)」が登場!

2024年5月8日に、アルファノートから新商品『アルファポータブル(KS8226)』が発売されました。
このモデルは、レシート広告(無料)にも対応しており、レシートを販促・集客ツールとして活用できるのが特長です。
レシートを通じてお客様に情報を届けたいお店にとっては、大きなメリットとなります。
※なお、A8端末ではレシート広告機能はご利用いただけませんのでご注意ください。
アルファポータブル(KS8226) の端末機の詳細については、別記事で解説しておりますので、ご興味のあるお店の方は、参考になさってください。
関連記事:
対応可能な決済ブランド

アルファノートでは、現在70種類の決済ブランドに対応しています。
(内訳:クレジットカード7種・QRコード決済48種・交通系/流通系電子マネー15種)。
他社ではQRコード決済や電子マネーの対応数が限られているケースもありますが、アルファノートは主要なブランドをしっかりカバーしているため、安心して導入・運用いただけます。
さらに、2023年6月からはSmart Code(スマートコード)にも対応。
これにより、より幅広い決済ニーズに応えられるようになりました。

アルファノートの各ブランドの決済手数料
決済方法 | 各ブランド | 手数料 |
---|---|---|
クレジットカード | ![]() ![]() ![]() | 1.90%~ 2.48%~ 3.24%~ |
QRコード決済 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 3.5%~ |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() | 3.2%~ |
基本的には上記の決済手数料が適用されますが、業種や取り扱う商材によっては手数料が異なる場合もあります。
「自分のお店の手数料がいくらになるのか知りたい」という方は、一度お問い合わせいただくのがおすすめです。
詳しい条件に合わせて、案内してもらえます。
\決済手数料が気になる方/
アルファノートの販促ツールについて
アルファノートを導入すると、決済ブランドのロゴがまとめて掲載されたPOPツールが同梱されます。
1枚のPOPに対応ブランドが一覧で表示されているため、レジ前などに設置するだけで見た目もすっきり。
置き場所に悩むこともなく、店舗の雰囲気にもなじみやすいデザインです。

使用しないブランドがある場合は、シールなどで非表示にすることも可能です。
アルファノートのサービスの特徴
キャッシュレス決済を扱う代行会社は数多くありますが、アルファノートには他社にはない強みがあります。
ここでは、主な6つの特長をご紹介します。

①幅広い業種に対応
飲食店や美容室などの一般的な業種はもちろん、審査が通りにくい業種でも対応可能なプランをご用意しています。
これまで導入が難しかった店舗様にも柔軟に対応できるのが大きな特長です。
②豊富な決済方法
アルファノートでは、都度払いだけでなく、以下のような多彩な決済スタイルに対応しています。
回数券
高額になることが多い回数券もクレジットカードでの支払いに対応。
通常は「先払い」として断られるケースが多いですが、アルファノートなら安心して導入できます。
継続課金(月謝)
一度カード情報を登録すれば、2回目以降は自動で引き落とし。
エステ・スクール・パーソナルジムなど、定額制ビジネスに最適です。
オンライン決済(EC対応)
店頭だけでなく、インターネットでの物販やサービス提供にも対応。
実店舗+オンライン両方で活用可能です。
高額決済
一部業種では、最大900万円までの高額決済も可能。
高単価なメニューやコースを扱う事業者様にもおすすめです。
分割払い・リボ・ボーナス払い
一括払いだけではなく、分割・リボルビング・ボーナス一括払いにも柔軟に対応。
お客様にとっても選びやすくなり喜ばれます。
③24時間356日電話サポート対応で安心
アルファノートでは、24時間・年中無休の電話サポート窓口を設けており、営業時間外や急なトラブルが起きた場合でも、すぐに対応してもらえるため、安心してご利用いただけます。
サポートといえば、チャットやメール対応のみの会社も多い中、アルファノートでは本体の操作方法や、現場での緊急トラブルにも電話でしっかり対応。
いつでも頼れる体制が整っているため、初めての方やスタッフが多い店舗でも、安心して導入・運用いただけます。
④SIM対応で持ち運び自由
本体にはSIMは搭載されていませんが、ドコモ回線のSIMをオプションで追加可能。
電源コードやWi-Fiがない場所でも使えるため、出張先やイベント会場などでも活躍します。
ただし通信費の利用料として、990円(税込み)が必要です。
他の決済代行会社でSIM搭載の決済端末であれば、月額約3300円(税込み)程かかってきます。
それに対して、アルファノートでは990円で導入することができますのでお得です。
⑤本体の設定が不要
アルファノートの決済端末は、初期設定不要。
届いたその日からすぐに使えるように準備された状態で届きます。
複雑な設定は一切不要なので、機械が苦手な方でも安心して導入いただけます。
⑥特定継続的役務提供に該当する場合でも受付OK
他社では審査が通らないことも多い、エステ・語学教室・パーソナルジムなどの「特定継続的役務提供」に該当する業種も、アルファノートなら受付可能。
条件なしで相談できます。
特定継続的役務提供に関しては、以下の記事で詳細をお伝えしています。
関連記事:
アルファノートの最新キャンペーン!導入応援プログラムの内容と条件

導入応援プログラムの内容詳細
現在、アルファノートではお得な『導入応援プログラム』を実施中です。
このプログラムでは、通常74,800円の決済端末が無料で提供される特典があります。
ただし、端末の無料提供は在庫がなくなり次第終了となるため、早めのお申し込みがおすすめです。
さらに、中小企業や個人事業主の方をサポートするために、クレジットカード決済手数料が通常3.24% → 2.48%に引き下げられる特典も適用されます(一部ブランドを除く場合あり)。
初期費用とランニングコストの両方を抑えられるチャンスですので、導入を検討中の方はぜひこの機会をお見逃しなく。
\まずは資料で確認する/
導入応援プログラムの適用条件
アルファノートの【導入応援プログラム】は非常にお得なキャンペーンですが、以下の条件に当てはまるお店が対象となります。
導入をご検討の方は、事前に条件をしっかり確認しておくことをおすすめします。
1.中小企業庁の定める中小企業者に該当していること
業種 | 従業員数 | 従業員数 |
---|---|---|
小売業 | 50人以下 | 5,000万円以下 |
サービス業 | 100人以下 | 5,000万円以下 |
卸売業 | 100人以下 | 1億円以下 |
製造業・その他の業種 | 300人以下 | 3億円以下 |
2.上場企業ではないこと(グループ会社含む)
3.以下の業種に該当しないこと
たばこ店、百貨店、旅行代理店、宿泊施設(ホテル・ペンション・旅館・民宿等)、運輸、不動産、医療法人、その他アルファノートを利用した決済が禁止されている業種
4.年間決済金額(本プログラム適用後12ヶ月毎の決済金額)が以下に該当すること
- Visa:2,000万円以下
- Mastercard:1,000万円以下
- JCB/American Express/Diners Club/Discover:合計1,000万円以下
上記の条件に当てはまるお店であれば、導入応援プログラムの対象となり、非常に始めやすい環境が整っています。
ただし、一部の決済手段によっては対象外となる場合もあります。
「自分のお店が対象になるか気になる」という方は、まずは一度お問い合わせのうえ、ご確認ください。
アルファノートの導入応援プログラムは予告なく内容が変更されたり、終了する可能性があると記載されています。
そのため、導入を検討しているタイミングでキャンペーンが継続中かどうか、公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。
\最新情報を確認する/
アルファノートを利用する前に確認しておきたい、業種別のポイント
特定継続的役務に該当する場合
エステサロン/スクール/結婚相談所/学習塾/パーソナルジム/探偵
アルファノートでは、他の決済代行会社では取り扱いが難しいとされる高額なコースや回数券の決済にも対応しています。
たとえばエステサロンの長期プランやスクールの受講料、結婚相談所のサービスなど、これまで「審査が通らない」「途中で決済停止になった」といった理由で導入を断念されたお店からのお乗り換えも少なくありません。
実際に、他社で利用できなかった決済がアルファノートでは問題なく通過したという声も多く聞かれています。
また、1回あたりの決済限度額も最大900万円まで対応可能となっており、顧客単価が高い業種にとっては非常に心強いサービスです。
高額決済をスムーズに導入できることで、売上アップや収益の安定にもつながるというメリットがあります。
ナイトワークに該当する場合
バー/スナック/キャバクラ/ラウンジ/クラブなど
2025年4月のPINバイパス廃止により、テーブル会計(お客様の席での決済)への対応が必須となる中、レシート印字まで1台で完結できる「アルファポータブル」へのお問い合わせがナイト業界からも増えています。
特に、一般的な飲食店より客単価が高い業種では、キャッシュレス決済を導入することでお客様の心理的ハードルも下がり、売上アップにつながるケースが多数報告されています。
さらにアルファノートなら、週2回の入金サイクルに対応しており、仕入れや従業員への現金支払いが必要な事業者様にとって、資金繰りの負担軽減につながります。
イベントに該当する場合
イベント/祭事/学園祭/マルシェなど
アルファノートの決済端末は、1日単位からの短期レンタルにも対応しており、イベント出店や学園祭、移動販売など、期間限定の販売シーンでも気軽に導入できます。
電源ケーブルやLAN接続は不要で、Docomoの4G回線に対応したSIMを内蔵しているため、屋外や仮設ブースなどWi-Fi環境のない場所でも安心して利用可能です。
決済からレシート印字までが1台で完結するオールインワン設計により、複雑な配線や機器の準備も必要なく、ブースまわりをすっきり保てます。
また、売上データの確認や取消処理は、お手持ちのスマートフォンやパソコンからリアルタイムで操作できるため、忙しい現場でもスムーズな運営が可能です。
臨時イベントでも本格的なキャッシュレス対応を実現したい方に、心強い1台です。
物販の場合
アパレル業界/小売店/ネットショップなど
アルファノートは、実店舗での対面販売はもちろん、イベント出店や移動販売、さらにECサイトでのオンライン決済にも対応しており、あらゆる販売シーンをこれ1台でカバーできます。
お客様のいる場所や時間に関係なく決済が可能なので、「販売のタイミングを逃さない」「販路が広がった」という声も多く寄せられています。
また、対面とオンラインの両方で発生する売上や決済データは、専用の管理画面で一元的に把握できるため、売上情報がバラバラにならず、在庫管理や売上分析もスムーズに行えます。
多様な販売チャネルを展開する物販事業者にとって、業務の手間を減らしながら、スピーディーで効率的な運営体制を整えることができるのが大きな魅力です。
タクシーに該当する場合
タクシー/運転代行など
アルファノートは、クレジットカード、QRコード決済、電子マネーを含む70種類以上の決済方法に対応しており、年齢や国籍を問わず、さまざまなお客様に安心してご利用いただけます。
特に、Alipay(アリペイ)やKakaopay(カカオペイ)といったインバウンド決済にも対応しているため、訪日外国人のお客様の乗車時にもスムーズな対応が可能です。
端末にはDocomoの4G回線対応SIMが内蔵されており、Wi-Fiが届きにくい場所や移動中でも安定した通信環境でご利用いただけます。
レシート印字までが1台で完結するオールインワン設計のため、車内でもコンパクトに設置でき、配線の煩雑さもありません。
また、スマートフォンやPCからアクセスできる専用の管理画面では、決済履歴の確認や取り消し操作もリアルタイムで行え、車両ごとの売上管理や会計業務の効率化にも貢献します。
キャッシュレス化が進む中で、お客様満足度の向上と運用の簡便さを両立したいタクシー事業者様にとって、アルファノートは強力な選択肢となります。
さらに、導入後の急なトラブルでも24時間365日電話サポート体制を整えているため、導入後でも安心です。
医療関係の場合
病院/医院/クリニック/診療所など
アルファノートは、業界最安水準の決済手数料で導入できるキャッシュレス決済サービス。
一社専任制による手厚いサポート体制により、初めての導入でも安心。
さらに、24時間365日対応の電話サポートをご用意しており、診療時間外のトラブルや急な不具合にも迅速に対応可能です。
患者さまの利便性向上と現場の業務効率化を同時に叶えたい医療機関におすすめのサービスです。
その他のサービスの場合
整体/宿泊/修理など
アルファノートは、Docomo 4G回線対応のSIMを内蔵しており、Wi-Fi環境がない出張先や訪問先でもそのまま利用可能です。
さらに、毎月発生する継続課金(サブスク)にも対応しているため、整体・宿泊・修理・清掃など、定期契約型サービスの売上管理にも最適。
安定した売上の確保を支援しながら、現場の決済業務をスマートにサポートします。
アルファノートの導入手順|申し込みから利用開始まで
アルファノートのお申し込みの流れについては、別記事で詳しく解説しています。
導入をご検討中の方は、ぜひそちらも参考にしてみてください。
関連記事:
また、「申し込む前に、まずは資料で詳しく確認したい」という方は、公式サイトから資料請求も可能です。
ご自身の業種に合った使い方や条件を知るためにも、事前の情報収集をおすすめします。
\【在庫限り】74,800円の端末機が無料/
アルファノートと他社キャッシュレス決済サービスの比較
主要なキャッシュレス決済端末について、料金や機能面、サポート体制などの基本情報を一覧で比較できるようまとめました。
「どの端末が自分の店舗に合っているかわからない…」
「コストとサポート体制をしっかり比較したい」
という方は、ぜひ以下の情報を参考にしてみてください。
Square | Airペイ | USENPAY | PAYGATE | アルファノート | PayCAS Mobile | stera pack | STORES | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本体 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
決済端末機の種類 | 5種類 | 2種類 | 2種類 | 1種類 | 1種類 | 1種類 | 1種類 | 1種類 |
決済端末機のタイプ | ・カードリーダー型 ・オールインワン型 ・スマホ決済型 | ・カードリーダー型 ・スマホ決済型 | ・カードリーダー型 ・オールインワン型 | ・オールインワン型 | オールインワン型 | オールインワン型 | オールインワン型(据置型) | カードリーダー型 |
本体価格 | 4,980円~ | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円~19800円 |
月額料金 | 0円 | 0円 | 0円~ | 3,300円(税込み) | 0円~ | 1,980円~ (税抜き) | 3,300円(税込み) | 0円~ |
決済手数料 | 2.5%~ | 2.48%~ | 2.38%~ | 1.98%~ | 1.90%~ 2.48%~ 3.24%~ | 1.98%~ | 1.98%~ | 1.98%~ |
決済手段 | ・一括払い ・オンライン決済 ・継続課金 ・回数券 ※条件あり | ・一括払い ・継続課金 ・回数券 ※条件あり | ・一括払い ・分割払い ・ボーナス払い ・リボ払い | ・一括払い ・分割払い ・ボーナス払い ・リボ払い | ・一括払い ・分割払い ・ボーナス払い ・リボ払い ・オンライン決済 ・継続課金 ・回数券 ※条件なし | ・一括払い ・分割払い ・ボーナス払い ・リボ払い | ・一括払い ・分割払い ・ボーナス払い ・リボ払い | ・一括払い ・分割払い ・オンライン決済 ・継続課金 |
入金サイクル | 最短翌日 or 週1回 | 月6回 or 月3回 ※QRのみ 月1回 | 最短翌日 or 月2回 | 月2回 ※QRのみ 月1回 | 月1~8回(週2回) | 月2回 | 月6回 or 月2回 | 月1回 + ※手動入金に対応 |
振込手数料 | 無料 | 無料 | 無料 0r 198円(税込) | 問い合わせ | 0円~ | 無料 | 三井住友銀行は無料 その他銀行1回につき220円 | 無料~200円 |
POS連動 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
詳細は、アルファノートと他社キャッシュレス決済サービスを比較した結果は、以下の記事にまとめています。
関連記事:
アルファノートに関するよくある質問(Q&A)
- インターネットの環境がありません。アルファノートは利用できますか?
-
はい、ご利用いただけます。
アルファノートは、Wi-Fi環境がない場合でも、SIM(ドコモ回線)を利用することで通信が可能です。SIM搭載オプションを選べば、電源と端末さえあればどこでも使えるため、インターネット環境が整っていない店舗や移動販売、イベント出店などでも安心してご利用いただけます。
※SIMの利用には、月額990円(税込)の通信費がかかります。
今後店内に安定したネット環境を整えたい場合は、光回線の導入がおすすめです。
安定性・通信速度ともに安心してお使いいただけます。
安定した光回線ご希望のお店の方は、こちらで確認なさってください。 - 個人企業主ですが、審査の対象になりますか?まだ誰でも審査に通過しますか?
-
はい、個人事業主の方も審査の対象となります。
実際に、アルファノートでは多くの個人店舗やフリーランスの方も導入されています。ただし、審査はどなたでも必ず通るというわけではなく、業種や取扱商品・サービスの内容などに応じて個別に判断されます。
「自分の事業内容でも導入できるか不安…」という方は、まずはお気軽にお問い合わせいただくことで、事前に確認することができます。
- 端末があれば、レシートや領収書の発行はできますか?
-
はい。可能です。
アルファノートの決済端末は、レシートプリンターが本体に内蔵されているので、1台で全てが完結します。 - 対面での決済だけでなく、オンライン決済はできますか?
-
はい、可能です。
アルファノートは、店頭での対面決済だけでなく、オンライン決済(ECサイトやWeb経由での決済)にも対応しています。たとえば、商品のネット販売や予約サービスの事前決済など、実店舗がなくてもご利用いただけます。
オンラインでの売上管理も一元化できるため、リアルとネットの両方で決済を導入したいお店にも最適です。 - 暗証番号の入力やサインは必要ですか?
-
アルファノートの端末は、タッチ決済(非接触)に対応していますので、暗証番号の入力やサインは不要です。
ただし、1回のお支払いが10,001円を超える場合には、不正防止のために暗証番号の入力やレシートへのサインが必要となりますので、あらかじめご了承ください。 - アルファノートは、POSレジとの連携はできますか?
-
はい。POSレジとの連動が可能となっています。
POSレジの導入や連携をご希望の方は、まずは一度お問い合わせのうえ、ご確認いただくことをおすすめします。
- 端末のバッテリーはどのくらい持ちますか?
-
アルファノートの決済端末は、一度の充電で最大48時間(約2日間)連続使用が可能です。
そのため、イベントや催事などの場面でもバッテリー残量を気にせず、安心してご利用いただけます。 - 売上管理の一元化はできますか?
-
はい。可能です。
アルファノートでは、複数のブランド(クレジットカード、電子マネー、QRコードなど)の売上を、すべて一つの管理画面でまとめて確認・管理できます。
そのため、経理業務の手間を減らしたい方や、売上の把握を効率化したい店舗様にとって非常に便利です。 - 屋外のイベントにも利用できますか?
-
はい、ご利用いただけます。
近年では、タクシー業界やキッチンカーの事業者様にも導入されるケースが増えています。
屋外や移動が多い業種の方にも、非常に相性の良い端末です。
以下ように、イベント会場や移動販売、タクシー業界など、幅広い現場でご利用いただいています。エステ 出張先 飲食店 宅配 イベント会社 催事 探偵 出張 タクシー 車内 リラクゼーション(マッサージ) 出張先 ネイルサロン 出張先 キッチンカー 祭事 - 各テーブルで決済できますか?
-
はい。可能です。
アルファノートは、持ち運びができる端末のため、従来通りレジでの決済はもちろん、飲食店ではスタッフがテーブルまで端末を持って行き、その場で決済を完了することも可能です。お客様は席に座ったままでお会計ができるため、スムーズで快適だと好評です。
また、店舗の入り口が狭い場合や、レジ周辺が混雑しやすい店舗にも最適で、
実際に「レジ周りがスッキリして動線が良くなった」といったお声も寄せられています。 - 契約期間に縛りはありますか?
-
基本的に契約期間の縛りはありません。
プランによって異なる場合もありますが、初期費用・月額料金・解約金がすべて0円のプランもあり、気軽に始められるのが特長です。「まずは試してみたい」という方でも、安心して導入いただけます。
- 明細書はありますか?
-
はい。あります。
明細書を発行しない決済代行会社も多い中、アルファノートでは、ご希望の店舗様に対して明細書を無料で発行しています。経理や売上管理をしっかり行いたい方にも、安心してご利用いただけます。
- アルファノートに申請すれば必ず審査に通りますか?
-
結論からお伝えすると、全てのお店が必ず通過するわけではありません。
ただし、他の決済代行会社と比較すると、アルファノートは比較的審査に通りやすいというのは事実です。実際に、「以前、他社で審査に落ちたけど、アルファノートでは通過した」というお声も多く、審査の柔軟さを感じています。
もちろん、審査の結果は業種や過去の取引状況などにもよるため、まずは一度ご相談いただくのがおすすめです。
- アルファノートの入金サイクルを教えてください
-
アルファノートの入金サイクルは、月1回から最大で月8回(週2回)まで対応しています。
なお、振込回数については、お店の営業スタイルや希望に合わせて相談が可能です。ご自身の店舗にとって最適な入金タイミングを選びたい方は、まずは一度お問い合わせのうえ、ご確認いただくことをおすすめします。
- 資料請求やお問い合わせの方法を教えてください
-
アルファノートに関する資料請求やお問い合わせをご希望の方は、以下のいずれかの方法でご連絡いただけます。
■ 公式フォームから
資料請求やお問い合わせをご希望の方は、下記の手順を参考にしてみてください。STEP公式サイトTOPページ右上の【まずはお気軽に資料請求を】をクリックSTEP各必須項目を入力STEP送信ボタンを押して完了!(約1分)下記の情報を入力するだけで、お申し込みは約1分で完了します。
気になる点がある場合も、まずは気軽にお問い合わせいただくのがおすすめです。お問い合わせ内容の記入例:- 資料請求のみ
- 初期費用、決済手数料を知りたい
- 入金サイクルが知りたい
- 他社の決済サービスとの違いは?
- いつまでに導入できるか知りたい
\【在庫限り】74,800円の端末機が無料/
最後に|アルファノートの導入に迷ったら
キャッシュレス決済をお店に導入するとなると、たくさんの決済代行会社から選択しなければなりません。他の決済代行会社では、都度決済のみしか利用できないところが多いのが現状です。
キャッシュレス決済をお店に導入するのであれば、自分のお店の業種に合わせた決済方法を取り扱っているかが最も重要な項目となります。
今回ご紹介したアルファノートをお店に導入するメリットして、お店の業種に合わせた決済手段をご用意して頂けている点です。
都度決済




回数券決済

継続決済


高額決済

オンライン決済

アルファノートは、「今すぐに導入したい方」や「回数券・分割払いに対応したい方」「他の決済会社の審査に落ちてしまった方」に特に選ばれている決済サービスです。
決済手数料に関して口コミでは「高い」との口コミもありましたが、業種や状況によっては他の決済会社と変わらなかったり、安くなる事例もあるようです。
気になる方は、まずは資料請求やお問い合わせをしみてください。
\【在庫限り】74,800円の端末機が無料/
店舗運営ドットコム読者さま限定

キャッシュバッグ申請をご希望の方は、必ず下記の公式フォームからお申込みを完了された方のみが対象となります。
\高額決済や回数券(条件なし)をご利用予定の方/
キャッシュバッグをご希望のお店の方は、下記の項目の確認をお願いいたします。
- 過去に一度でもアルファノートへ直接お問い合わせをされたことがある方は、キャッシュバックの対象外となります。
- キャッシュバックの対象となるのは、高額決済・回数券の導入を希望されている店舗様で、上記のフォームからお申し込みを完了された方に限ります。
- お申し込み後にキャンセルすることも可能ですので、まずはお気軽にお申し込みください。